こんにちは~
さあ、楽しい夏も残りわずか。ラストスパートですね!
百ねん庵の花火大会を終えると、いよいよ夏も終わりなのか
という気になってしまいます(涙)
と言う訳で先日、花火大会を行いました~。
当日は・・・
ご覧のとおりイヤ~な天気・・・やろうかやろまいか・・・
やります!!!
皆様に召し上がっていただくスイカもこの通り
着替えを済ませ、女性陣も気合が入っております!
なんだか華がありますねえ
お、なんだこの後姿・・・
振り返り美j;njvk/???…
おっと、キーボードが壊れるとこだった(汗)
天気を気にしながら駐車場に皆さまを誘導しま~す
さあさあ、皆様準備万端!
(実は一瞬、雨もぱらぱら・・・)
ご家族様のご協力ありがとうございます
そしていよいよ
点火して
花火スタート!
と同時に皆様にスイカをお配りします
ふむ、うまい
ほれ、ねえちゃん食べな
ありがとう(今日は優しいな・・・)
百ねん庵名物ナイアガラ花火~きれ~
手持ち花火もご用意
おかあさん、完全防備(笑)見えてる?
むさくるしい線香花火対決に
むさくるしい集合写真
最後はこの通り、楽しく終わることができました♪
今年は初めて天気に恵まれませんでしたが、
なんとか開催することができました。ありがとうございます!
百ねん庵の夏の大きなイベントはこれで以上です。
残りの夏、それぞれ楽しみましょう♪では
岡地
「詩舞」
またの名を剣扇舞ともいう。
刀剣、または扇子、もしくはその両方を持って舞うこと。
特に詩吟に合わせて舞うことを指す。
by wikipedia
と言う訳で、先日入居者ご家族様のご協力の下、詩舞を披露していただきました。
手足や目線の動きなど、洗練されているため見入ってしまいます。
ベテランのお二人以外にも
可愛らしい3人も参加してくれました。
見てるこっちも緊張
よ
ほ
やあ
どうもありがとうございました!
最後にお土産までいただきました。
皆さんで何日もかけて作っていただき、本当にありがとうございます♪
ありがとう♪
ありがたやありがたや
似合うでしょ❤
最後にみんなでパチリ。
お部屋で使えるティッシュケース。大切に使わせていただきます!では
岡地
こんにちは
暑い日が続きますね~(汗)
最近子供が泳ぎを覚え、楽しくて仕方ないらしく
休みのたびにプールへ連れて行くため、真っ黒になってしまった私です。
どんなもんかまた見に来て下さい(笑)
さて、今日は先日の理美容とレクの様子を紹介します♪
百ねん庵では毎月第一土曜日に「移動美容室ひまわり」さんに来てもらっています。
車いすのままでも切っていただけるので助かります。
きれい☆
さっぱり★
さあ、そして午後から体操のレク。
今日はいつになく参加者が多く、満員御礼でしたね。
立ってる私にじゃんけんで勝つように手を出してくださ~い
そうそう
グーですよ
全員違う(笑)
次は~
チョキ
そうそう
張り切ってるお母さん、不正解(笑)
さあ、最後は深呼吸して終わりましょう。お疲れさまでした~。
あ、最後にこの写真好きです。漂うラスボス感(笑)
さて、これだけ暑いと外で何かするのは難しいですが、
中で健康的に過ごしていただけるよう、努めてまいります。では
岡地