こんにちは~
今日は午前中まで凄い雨でしたが、昼から少しずつ暖かくなってきましたね。
外が気持ち良い気候でしたので、2階テラスで歌のレクをやりました。
青空の下、歌っていましたが
徐々に
風が
強風に
目も開けられないほどに(笑)
あ~
あ~~
川の
流れの
ように~
なぜか「川の流れのように」でした(笑)
こんな日は個人的に、くるりの「春風」がBGMで頭に流れます♪
揺るがない幸せが~
ただ欲しいのです~
私も欲しい
私も!
ご家族様もありがとうございました
さて、隣の百ねん庵楠の敷地内には桜の木があります
毎年、少し早く咲くので皆さんと見に行きました
そんなあたたかい春の日の百ねん庵桜でした♪
今年も桜の開花時期には、近くの公園へ花見に行きます。
お楽しみに~。では
岡地
こんにちは
昨日外出レクで行く予定だった「名古屋城」は、
生憎の雨で急きょ「名古屋港水族館」へ変更となりました。
今回レクを仕切った「I氏」が雨男だともっぱらの噂です(怒)
まあ結果、水族館が楽しかったので良しとしましょう。
さてさて、名古屋港水族館へ出発~
入ってすぐの撮影ポイントでパチリ
イルカ、シャチ、ベルーガたちは本当にかわいいですよね~
まるで海の中
やはり個人的にはここが好きです
ちょうどダイバーがえさやりを行ってました
かわいいねえ、おいでおいで
冬場は美味しいよね~
これは高級魚で、煮ると美味しいんだ!
こちらのお母さんは食に詳しかったです(笑)
大人気、ちんあなご
幻想的なクラゲ
イワシのトルネード!凄い迫力ですよね~
さあ、いったん休憩で~す
結構歩くから疲れますよね(スタッフが)
まあ、でも僕らも一緒に楽しみながらお連れしています。
そして最後にペンギンを見て
最後の最後にヒトデ、ウニ、ナマコなどふれあいコーナー。
なぜか皆さん大興奮で触っていました(笑)
お土産屋さんでもひとはしゃぎして(笑)
出入口でぱちり。いや~、楽しかったですね!
今回は、最近入られた新しい入居者様をお連れ致しました。
会社として4月からは新しい年度が始まるので、こういった外出レクの
年間スケジュールをまた考えていきます。
安全でかつ、皆様に喜んでいただけるよう企画していきます。
こんな場所どうかな?と言ったご意見をいただけたら幸いです。では
岡地
こんにちは
今日~は楽しい~雛祭り~♪
そう、今日は3月3日。お雛様の日です。
お昼にちらし寿司をお出しし、雛祭りムード。
雛祭りに関するクイズを皆様と一緒に楽しみました♪
さあ、皆さん分かるかなあ~・・・
(全然分からない・・・)
起源自体はもっと古いですが、3月3日に雛祭りとして始まったのは
江戸時代の中期だそうです。by wikipedia
アシスタントもありがとうございます(笑)
〇だと思う人~
×だと思う人~
さっぱり分からない人~(笑)
(誰や・・・?)
天皇・皇后両陛下だそうです。by wikipedia
やった~正解~さすがお母さん!
終わったあと、みんなで確認しに行きました。
そうか、5人囃子はこういう並びか~。
楽しい雛祭りでしたね。早速片付けなきゃですが・・・。
さて、来週は2階の方を対象に外出レクがあります。
名古屋城へ梅を見に行ってきま~す。では
岡地