お正月☀
あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年も皆様に楽しんでいただけるよう努めてまいりますので
今後とも宜しくお願いします。
さてさてお正月。今年は遂に行けました!初詣。
味鋺神社まで徒歩10分ほどですが天気も良く
元気に行って参りました!
しゅっぱーつ
道中綺麗なお花
そう今年も味鋺神社!
着いたらまずは温まって
お水で手を清めます
お賽銭して
お参り。今年も健康に!
そしておみくじ。何が出たかな~。
最後に鳥居の前で記念に
神社の方とも(笑)
帰ってきました~。皆様喜んでいただけて良かったです。
一緒に付き添っていただいたご家族様もありがとうございました。
最後に個人的に上手く取れた一枚。
新年の空気感が表現できました♪では
岡地
秋祭り2024
こんにちは!
遂に「秋祭り」が今年は復活です!!
ただ入居者様のみ対象で、楠桜両館内にて行いました。
お昼ごはんからスタート!
ランチプレートにしたお祭り食です♪
さあ、準備準備。マツケンお面が人気です!
さあ、会場の準備も整った
くすのっちもやってきました!秋祭りスタート!
【ゲーム1】投てき 点数を競います
ねらえ高得点!
【ゲーム2】射的 点数を競います
狙いを定めて~
終わったらお面と
豪華景品がもらえます
あんぱんまーん(笑)
こちらのプリンレディーたちからプリンを受け取ります
素朴な味で美味しい!
そのあとはこちらのミックスジュースレディからジュースを受け取ります
その組み合わせにしようかな
屋台でもらった飲食物をこちらでいただきます
【ゲーム3】金魚すくい たくさんすくいましょう
【ゲーム4】玉投げ ねらえ高得点
そしていよいよくすのっち登場!
「かわい~!」黄色い声援が飛び交います
怖がる方も(笑)
こちらのお父さんは大喜び! そしてこの笑顔(普段割とブスっとしてる方…)
大人気でした!
さあ3階を回るよ~
つっかえるくすのっち(笑)
強ばる顔
怯える目
震える口元
喜んでいただけた(はず)
ありがとうくすのっち!(お疲れ様…)
そして…無事終了しました!
特に事故もなく、(ミスは節々にありましたが)
入居者様に喜んでいただけたことが全てでしょう!
今年の反省を生かし、来年はどのように行うのか考えていきます。
ひとまず関わってくれたすべての職員さんお疲れさまでした!
大成功に終えることができ、ありがとうございました!!
今年は残りクリスマス会が残っています。お楽しみに。では
秋祭り実行委員会
外出レク【名古屋港水族館】
こんにちは!
5月に行けなかった外出レクのリベンジです!
徳川園→名古屋港水族館へ行先を変更。
これで急な天候の変化もばっちりです♪
ただ当日は9月だというのに30度超え….帰ったらへとへとでしたが
楽しんでいただけました!
水分補給をしてからスタート
こんな大きいんだねえ
顔パネルはやらなきゃ気が済まない性格でして
個人的に好きなベルーガ
シャチも大迫力
さあ南館へ
恒例のすしざんまい!
イワシのトルネード。こちらもすごい迫力!
お、おう
海の中にいるみたい
ぎゃ~って暴れていました(笑)
あとここも好きです。海のトンネル
掃除かな
チンアナゴ推し。巻きで行きまーす
帰り道にペンギンを見て
終わりとなりました。
とにかく外が暑かった!屋内で正解でした。
久々の名古屋港水族館。前回が2019年だったから5年ぶりでしたね。
諸々再開となり嬉しい限りです。皆様も本当に喜んでいらっしゃいました。では
岡地
星に願いを
皆さんこんにちは。
梅雨がはじまり、ジメジメした嫌な季節になりましたね。
梅雨があけると、近年騒がせている酷暑が到来します。
40度近くなるのが、当たり前になりそう。。。
その為私はもっぱら休みの日は商業施設で涼しんで
過ごしております。
さて桜でも見た目が涼しそうな事を行いました。
若干表情がかたい方もみえますが、そう七夕飾りです。
入居者の方にお手伝いをいただきフロアでは七夕を感じることのできる雰囲気になりました。
入居者様・職員一丸になりました。また面会時などで見ていただけると、嬉しい限りです。
夏にはスイカやかき氷を提供する予定です。
涼しいものを食べて暑さを乗り越えましょう。
文責:梅雨が大嫌いな人